usagipoko’s blog

(*^-^*)日常生活など雑話専門blogです。笑って🎵

^:^あなたのわんこ!こんな時ありませんか!

^:^ ご覧いただきありがとうございます。
イメージ 1
^:^
toki doki
こんなことありませんか!
イメージ 2
^:^↓引用掲載しています。


肛門嚢の分泌液が溜まっている可能性がある。分泌液が溜まると、細菌感染などを起こしやすくなるので定期的に肛門嚢を絞ることを心がけること。ほかに、寄生虫の感染や下痢が続くときなどにもお尻を気にしてこすりつける動作をすることがある。

ここをチェック!1つでもあてはまったら要注意!
① お尻の周りに炎症などがある
② お尻の周りにしこりがある
③ しきりにお尻を舐める
④ 分泌液が出ている
⑤ お尻を触られるのを嫌がる
犬のジアルジア症

犬のコクシジウム
犬の肛門周囲炎
犬の肛門嚢炎
肛門の左右両側にある分泌腺の肛門嚢に分泌液がたまり、細菌が感染して炎症が起こる病気。通常は自力で肛門嚢を絞って分泌液を出すことができるが、小型の老犬など、絞る力が弱い犬が発症しやすい。

主な症状◇
肛門嚢が膨らみ、お尻を気にするようになる。お尻を床や地面にこすりつける動作が見られることも。悪化すると肛門嚢から出血する場合もある。

CHECK! 治療と予防☆
肛門嚢から分泌液を押し出すことで炎症が収まることが多い。飼い主が自分で絞る場合は、肛門の4時と8時の位置に親指と人差し指を当て、肛門に向かって絞るように押し出す。分泌液はニオイが強いので、ゴム手袋の装着や衣類につかないように注意すること。分泌液がたまらないように飼い主自らが定期的に絞ってあげることが予防につながる。

^:^  引用させて頂きました。

何気ない様子を!

^:^

poko 最近 みかけるので注意してみています!
日 
猫の日でしたがわんこpoko♂